アイシングクッキーは、見た目が華やかで、ワクワクが詰まったお菓子です。
そのデザイン性の高さから、大切な人への贈り物やイベントのギフトとして人気があります。
しかし、この可愛らしいクッキーには、一つひとつにたくさんの愛情と技術が込められています。
では、アイシングクッキーがどのように作られているのか、その魅力とこだわりをご紹介します。
まずは、土台となるクッキー生地を準備します。
サクサクで美味しく、しっかりと形をキープできる生地を作るために、材料の配合や混ぜ方にこだわります。
特に当店では、「見た目がかわいいだけでなく、味も美味しい!」をモットーに、
を使用し、サクッとホロッとした食感に仕上げています。
次に、生地を冷蔵または冷凍で一晩寝かせた後、好きな形に型抜きをして焼き上げます。クッキーの形が崩れないように、
といった工夫を凝らします。
焼き上がったクッキーは、しっかり冷ましてから次の工程へ進みます。
続いて、アイシングクリームを準備します。
アイシングクリームは粉糖と卵白をベースにしており、そこに色をつけていきます。
理想の色を作るのは意外と難しく、ほんの少しの調整で印象が大きく変わります。
また、
といった作業を進めながら、どんなデザインにしようかワクワクしながら考えます。
そして、いよいよデザイン作業へ。
アイシング用の絞り袋にクリームを詰め、クッキーの上にデザインを描いていきます。
など、細かい部分は息を止めながら慎重に作業を進めます。
シンプルなデザインでも少しの違いで雰囲気が変わるので、集中力が試される瞬間です。
デザインを施した後は、アイシングをしっかり乾燥させます。
アイシングクッキーは、一度にデザインを完成させることができません。
この乾燥工程がとても重要で、フードドライヤーを活用しながら、しっかり乾燥させます。
乾燥が不十分だと、
ため、じっくりと時間をかけて美しい仕上がりを目指します。
最後に、保存方法について。
アイシングクッキーは直射日光を避け、常温で保管するのがベストです。冷蔵庫に入れると、温度差で水滴がつき、デザインが滲んでしまうため注意が必要です。
さらに当店では、
と、安心してお召し上がりいただける環境を整えています。
こうして完成するアイシングクッキー。
ただのかわいいお菓子じゃなくて、一つひとつに作り手の気持ちがいっぱい詰まっています。
丁寧に作ることで、まるで小さなアート作品のような特別なクッキーになるんです。
贈る相手を思い浮かべながらデザインを考えたり、このシーンにはこんな色がいいかなと慎重に色付けしたり… そんな気持ちが、召し上がってくださる人にも伝わると嬉しいなと思います。
アイシングクッキーは、じっくり時間をかけて仕上げるからこそ、完成したときの達成感もひとしお。
次にアイシングクッキーを見かけたら、その背景にある想いも感じてみてくださいね!
アイシングクッキーのオーダーは、ご予算¥10,000〜(送料別)から承っております。お見積もりは、デザイン・色数・合計枚数などにより変動いたします。また著作権上、製作不可のデザインもございますので詳しくはご相談ください。